収納ケース
中にはトレーニング用AEDやバッテリー、
換えパッド、レサコ、消毒綿、ゴミ箱など
救命講習に必要なものが入っています。 |
 |
トレーニング用AED
本物と同じように練習することが出来る、
トレーニング用のAEDです。
計3台を保有しています。
※JR西日本あんしん社会財団様からの
助成金にて購入したものです。(一部) |

 |
心肺蘇生練習用人形(成人)
成人サイズの心肺蘇生練習用の人形です。
計3体を保有しており、それぞれ愛称として
一太郎、二太郎、三太郎と呼んでいます。
※JR西日本あんしん社会財団様からの
助成金にて購入したものです。(一部) |

 |
心肺蘇生練習用人形(小児)
小児サイズの心肺蘇生練習用の人形です。
計1体を保有しており、小児に対する
心肺蘇生法を教える際に使用します。 |
 |
心肺蘇生練習用人形(乳児)
乳児サイズの心肺蘇生練習用の人形です。
計1体を保有しており、乳児に対する
心肺蘇生法を教える際に使用します。 |
 |
心肺蘇生トレーニングキット
あっぱくんライト
胸骨圧迫が苦手な方など、繰り返し練習
したい方に使って頂く為の練習キット。
ハート型の心臓は胸骨圧迫に似た固さで、
うまく押せると音が鳴ります。 |
 |
手順ボード、消毒綿
心肺蘇生法の手順が書かれたボードと、
練習で使用したレサコを消毒するための
消毒綿、ゴミ箱など。
手順ボードは計3枚保有しています。 |
 |
台車
救命講習に赴く際に使用している台車。
私たちの疲労を軽減してくれる強い味方。 |
 |